開いていく~AFP 45番目のワーク~

神奈川でAFP認定ティーチャーの活動をしている徳田明子です。
とくちゃんと呼んでください。

483301_177859122350499_1625887504_n

 

「私は参加する人」

そう信じ込んでいました。
AFPのティーチャートレーニングは
自分のワークを深めるためだけに「受け」ました。
自分が場を開いたり、誰かに何かを伝えるなんて…
ましてやティーチャー!先生!?
ありえない!!

本当についこないだまで、そう思っていました。

それが…
4月に「すごい人」の屋久島リトリートに「参加」する予定だったのですが、
「すごい人」がその日までに日本に戻れなくなってしまったと。
屋久島へのチケットとってるなら、「とくちゃん、なんかやらない?」

私は即座に「やりたい!」と答えていました。

これは、頭で考えていない反応でした。
だって、「私は参加する人」だと思ってたから。
混乱していたけど、私の真の芯の「WANT」が出てきた感じがして、
とても嬉しかったのです。

混乱を解こうと、AFPワークの身体を感じながら、
自分の芯を感じながら、つながりながら、丁寧に

「屋久島で何を開きたいか?」

問い続けました。感じ続けました。
すると、屋久島の森の中で川や木々や鳥や猿や鹿や風や…
そんなものが奏でる音楽と共に
それを素直に開いて受け入れる美しい女性たちと
フェミニンプレゼンス瞑想をしている情景が
ありありとあらわれたのです。
それが、本当に幸せで

「屋久島でAFPのリトリートを開きたい」

という自分のWANTに気づきました。
それから、3月に体験会、4月に屋久島リトリートを
「開いた」のです。

それは、とても言葉ではあらわせないほど、美しい時間でした。
あえて言うなら、それは「完璧に起こった」ということです。
私は「すごい人」じゃないけど、それは「起こった」のです。
そして、いつの間にか「私は参加する人」でありながら
私は「開く人」になったのです。

13249350_758106137659125_1108917770_n

私が取り組むAFPの44のワークにティーチャーとしての活動が
45番目のプラクティスとして付け加えられました。
一緒に遊ぶように楽しみませんか?

_____________________

次の45番目のワークの場として
7月7日から5weeksを開くことにしました。
http://www.reservestock.jp/events/125279

スケジュール的に無理だけど、AFPに興味がある!という方、各地でほかのAFPティーチャーたちがワークショップを開いています。ぜひ、下記サイトでチェックして楽しんでみてください。
http://www.afpjapan.com/schedule.html

それから、6月にレイチェルが来日します。
AFPのソースにふれられる貴重な機会です!
ティーチャートレーニングは満席ですが、週末リトリートはわずかに残席あるようです。ぜひ!
http://www.afpjapan.com/index.html

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中