2016年レイチェル来日プログラム レポート①

いよいよ始まりました。
2016年レイチェル来日プログラム。

今回は、ノルウェー、ニュージランド、アメリカ、台湾からの
参加者の方も迎え、59人もの美しい女性たちと過ごす週末の3日間。
そして、続くティーチャートレーニングレベル2と
女性性を深める滋養に満ちた日々、六甲山頂でスタートです。

今回の週末集中ワークショップは
AFP初体験の人も何名かいらっしゃるにもかかわらず
初日からレベル2の深みにみんなで入っていくことができました。

レベル2では、レベル1で見つけた自分らしい女性性をさらに深め
そして、実際にそれを人生の中でどう生きていくのかについての
自分らしい方法を見つけていきます。

今回は、自分が叶えていきたいことを実現するために
これから12ヶ月の間、いかにそれに栄養を与え、
大切に育てていくかについてのワークから始まりました。

まだ、初日が終わったばかりですが
このワークショップ中に新しい扉がいくつも開いていく
そんな予感がするスタートとなりました。

1日のワークの充実感が夕食のときのみんなの表情にも出ています。

13495298_10154347971560407_6340021252975753773_n

 

そして、今日は、AFP認定ティーチャーの岩永吉美ちゃんのお誕生日を
夜のクラスが終わった後、宿泊のお部屋でお祝いしました。

たくさんの人がお祝いにかけつけ
お部屋は満員電車並みの混みよう(笑

13509415_1056133587804209_1741362191_o

でも、不思議と圧迫感はありません。

そうなんです。
AFPのワークの不思議なところは
60人近い女性たちが3日間を一緒に過ごしても
居心地よく、自分らしくいられることです。

誰かのようになる必要はなく
私は私のままでいて
自分の輝きをさらに輝かせていける
そして、それを他の人の中にも見ることができる
そんなAFPのワークだからこそ
こんなに大勢で過ごしても心地よくいれるのかもしれません。

DAY1を過ごしただけなのに
すでにたくさんの滋養を受けとった今日。
週末集中ワークショップ、ティチャートレーニングについては
来週も引き続き、レポートをお送りする予定です。

楽しみにしていてくださいね!

今日、初配信のLIVE映像です。
https://www.facebook.com/1678410285721330/videos/vb.1678410285721330/1808912322671125/?type=2&theater&notif_t=feedback_reaction_generic&notif_id=1466759594665637

*  *  *

AFP認定ティーチャー&AFP事務局担当 森川紗羽(マハンタ)
11953204_439915962854283_6915169762544618288_n

関西で初開催決定!AFPフェスタ夏祭り
http://www.afpjapan.com/2016festa_kansai.html

 

 

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中