皆さま、ごきげんよう。AFP認定ティーチャーの大橋あかねです。
今、私に必要なのは、勇気です。
自分と繋がる勇気。
自分の本当を知る勇気。
自分を信じて愛する勇気。
全てが勇気から始まります。
先月末に参加したAFPティーチャートレーニングLevel.2で
スピーチをする機会がありました。
私はAFPを始めて、親を憎んでいる自分に気づき、
その上で、母を愛していることを話しました。
そして、自分の心からの願いに突き上げられ、こう続けていました。
「皆も自分のお母さんをもっと愛して欲しい。
だって、自分の源なんだよ。
お母さんを愛せなかったら、本当に美しくなれない。」
今まで、自分の親を愛せないという話を沢山聞いてきました。
その度、嫌われるのが怖くて、口をつぐんでいました。
この願いが自分のエゴではないかと悩みました。
でも、溢れるほどに、私の想いは大きくなっていて。
母と二人、命がけで向かい合って、ここまで来たから。
愛と勇気を持って信じていれば、
必ず、気持ちが通じることを体験してきたから。
AFPを通して、自分の本当の願いに繋がることが出来たから。
だから、こうやって言葉にしています。
この願いを公の場に書くのは、これで三度目になります。
書く度に、人の反応を考えて、怖くなります。
書いた後も、心を閉ざしたくなります。
「自分の家が幸せなら、それでいいじゃない。」
そんな誘惑に何度も負けそうになります。
それでも、この言葉を受け止めてくれる人が一人でも居たら、
そう願って、勇気を奮い起こしています。
「私は、世界が愛と幸せに満ちていて欲しい。
その始まりは、家庭が愛と幸せに満ちていることだから。
それを身をもって伝えて行きたい。
皆も、諦めないで頑張って欲しい。
もっと愛して。もっと美しく、幸せになって。」
愛することも、幸せになることも、勇気から始まる。
私は、そう信じています。
***************
[kuku] 大橋 あかね(Akane Ohashi)
http://blog.kuku-moon.com
https://www.facebook.com/haragome.kero
* 7/23(土)「着物で、AFP。 〜日本の夏〜」を開催します。
「きちんと、美しく。」「楽なのに、着崩れない。」
昔ながらのシンプルで美しい着付けのポイントを
元芸者さんから学び、着物ならではの所作や姿勢で、
女性の「芯を感じるAFP」を体験してみましょう。
「着物で、AFP。」は、こんなコンセプトで、
母の着付けとAFPの素晴らしさを広めたいと思って始めました。
同時に、母と二人で築いた母娘の愛を見て頂く場でもあります。
ご興味をお持ち下さった方にご参加頂けましたら、嬉しいです。
「7/23(土)『着物で、AFP。 〜日本の夏〜』お知らせ・その1」
http://blog.kuku-moon.com/?eid=110
「着物で、AFP。 〜日本の夏〜」前回の報告と次回7/23(土)のお知らせ・その2
http://blog.kuku-moon.com/?eid=113
*各地のAFPティーチャーのスケジュールはこちらをご覧下さい。
http://www.afpjapan.com/schedule.html
ここまでおつきあい頂いて、どうもありがとうございました。
皆さまに心からの愛と感謝を込めて。